2022年もありがとうございました。そして2023年もよろしくお願いします!以下、メンバーからの年末年始のご挨拶です!
なんと2022年が終わります!
色々あったというか、何も出来なかったというか、個人的にもシンドイ年でした。
しかし忘れられない年でもあり、新たな出会いもあり、この先の糧になることは間違いありません。
そして見事に去年の目標は達成する事なく、電子ピアノはメロディーを作る時に役にたった程度。今年はもう少し触りたい。
けれど心に余裕がないとなかなか難しいものでして。
京都での仕事前に早入して、下鴨神社を訪ねたのですが、
近くの高野川の川面が、なんとも美しく、
歩き疲れた身体に、心に、癒しの瞬間をくれました。
今年のベストショットです。
2023年も癒されたいし、癒したい!
これだ!これを来年のテーマにしよう!
2023年はBQMAP リスタート年です。
癒される演劇をお届けします!
どうかご期待ください!
個人的には、DUNE part two が楽しみで待ち遠しい。
ああ砂の惑星で癒されたし〜。
BQMAP主宰 奥村直義
元来割とポジティブな人間で、あまり凹むことはないのですが、2022年は思い返すと沈んだ気持ちになることが多かったです。公演中止もさすがに力がヘナヘナと抜けていくような感覚でしたし、めちゃくちゃ注意してたのに夏頃コロナにもかかってしまいましたし、何気に10月中ばから人生で1番長い期間の腰痛に見舞われて、寝る為に横になる時に毎日悲鳴を上げて、一旦横になるとそのままの形で朝まで、で起きあがる時に悲鳴を上げる、というのが1ヶ月続いてさすがに凹んでました。
ただ昔と違うなぁと思うのは、その状態を比較的受け入れ認めて、沈んでるなら沈んでるでしゃあないなぁ、とひたすら堪える。堪えながら、好転したら何したろ、と妄想する、そんな1年だったように思います。
そんな中で嬉しかったのは奥村や発砲のきだ君、初めての皆さんから音楽の依頼があって、ここ数年では地味に1番色々なところで曲は書いていたこと。今更あーこうやれば良いんだみたいな気づきもあったりして、2023年の良い指針を見つけられたと思っています。
ちなみに腰痛は改善してるんですが、キッカケは「歩く姿勢を良くする」で、これ忘れられないんですが、役者始めたころの稽古のダメ出しで先輩に言われたことで、これ治すだけで、発声が良くなり芝居も良くなったことがありまして。30年以上経っても尚、結局基本大事ね、という再確認ができたことも良かったと思っています。
さて色々な凹んだ思いを胸に2023年。妄想したことを色々実現したいと思っています。本年も何卒BQMAP、並びに佐藤太をご贔屓によろしくお願いします。
写真はウチから1番近い踏切から見える富士山。こんなところから見れんだ!という日常の中の驚き。これも良い指針です。
佐藤太
2022年はみなさまにもメンバーにも会うことの少ない一年でしたね。
2023年は少しでもお会い出来るようにタクランデいきたいと思っています!
ちなみに、私の「向かい干支」が兎🐇で
向かい干支は縁起の良いラッキーアイテムだと聞いたので、たくさんのラッキーに囲まれる一年になることが決定しました😊
ありがとうございます。
皆様の2023年も素敵なことがたくさんありますように!
その中にBQMAPが入りますように!
大好きな太陽の塔との最高なツーショット(スリーショット⁉︎)を添えて。
2022年12月 木田昌美
本年もどうぞよろしくお願いします。
2023年と数字を見ると、随分と未来に来たような気がします。わーい。
そういえば2000年になってから?もしかしたら1990年になってから?久しく凧揚げをやっていない事に気がついたので、今年は思いたったが吉日で、久しぶりにやりたいと思います。
今年は無事にBQの公演がありますように。皆様とお会いできますように^_^
どうぞよろしくお願いいたします。
前田剛
好きなお餅の食べ方は磯部焼き、の臼井でございます。
皆様、年末年始いかがお過ごしでしょうか?
何かと落ち着かないご時世ですが、皆様の健康とご多幸を願います。
ツイてる一年になりますように。餅だけに。
臼井琢也
2022年。
BQMAPは残念ながら公演が中止となり、役者を始めて休業中以外で初めて「役者として立たなかった年」になりました。
その代わりに感染対策で必要だった国家資格に合格し、趣味のポーカーで小さいながらもタイトルと賞金を獲得し、振り返るとお前は一体何のキャリアを積んでいくのだと突っ込みたくなる矢部亮です。
好きなお持ちの食べ方は磯辺焼きで、好きなお鍋はすき焼きです。
お鍋に関しては他の鍋も認めますが、餅に関しては譲りません。
最近聞いた「ミルク餅」とやらを開発した人は杵と臼でぺったんこー!
失礼、取り乱しました。ヨネダ2000面白かったですね。M-1ではさや香が一番好きでした。
あと金属バットのラストイヤーが(以下割愛)
さて、来年お芝居以外で楽しみにしていることは、BQのアリサとゆきがポーカーデビューをしたので、大きい大会に参加させてあげたいです。
演劇は1つの団体が公演を行い、それを見に来るという劇場の空間を、物語が始まる前からそこにいる全員で作り上げていく「静」の芸術だと思っています。
それとは別に音楽フェスや縁日のような、全員がワクワク楽しみにしながら、今はまだ簡単に声出しが出来ないながらも心が躍るような気持ちを全員が持つ「動」の芸術空間です。
このポーカーの大会も「動」の芸術空間に非常に似ています。お祭りなのです。
最近では他の頭脳スポーツプロ(プロ将棋棋士・囲碁棋士・麻雀プロ・Eスポーツプロ)や芸能人も多数参加し、そこに年齢性別関係なく全員で盛り上がれる空間があります。
時にフィクションよりも信じられないドラマを生み出し、喜びと悲しみが入り混じるあの空間は、一度経験したら病みつきになります。
早速年はじめに日本で一番有名な大会「JAPAN OPEN POKER TOUR」を皮切りに、今年も盛り上がっていくでしょう。
ここに、BQの若手をはじめとした他のメンバーを連れて行ってあげたいです。
そして出来ればこのような大きな大会でタイトルを取りたい。
これは私の切なる願望です。
演劇も明るいニュース暗いニュース沢山ありましたが、
2023年は明るいニュースで多くなる年になりますよう。
では、今年もBQMAPと矢部亮をよろしくお願いいたします!
矢部亮
知桐京子です!
今年は私達BQMAPもコロナの猛威に勝てず公演が中止となってしまい、皆さんにお会い出来る機会を失ってしまって本当に残念でした。諦めず!負けず!これからも走り続けますのでどうか皆さま!2023年もよろしくお願い申し上げます!そして良いお年をお迎えください!
ちなみに私の好きなお餅の食べ方は雑煮!新潟県津南町の、うちの田舎のお雑煮です。千切りにした大根のみを使って醤油と出汁で煮込んで作る汁なしのお雑煮は本当に美味しい!たくさん食べるぞー!皆さんも美味しいお正月をお過ごしください!
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
知桐京子でした!
お久しぶりです。ツチヤです( ´ ▽ ` )ノ
皆さま年末はいかがお過ごしでしょうか?
私、スピードが出る乗り物はあんまり得意じゃないのですが、ブレーキの無い自転車で坂道を転がるがごとく、この日々の過ぎる速度たるや…完全に上半身置いてかれてます。
もう年末てどゆことー?
とは言え、カメラロールを覗いてみれば、結構充実した1年だったじゃないの。
おや?もしや時間の速さじゃなくて、記憶力の問題か…?
来年はウサギ年ですがカメさんくらいのんびりと、ちゃんと景色を見渡して、自分のペースで楽しく行こうと思います。
それでは皆さま、良いお年を!
そして2023年もよろしくお願いいたします。
土屋真由美
毎年毎年言っておりますが、一年がとても早い!
そんなわけで2022年もあっという間に過ぎ去ってしまうのですが、振り返ってみれば確かに一年分の思い出はギッチリ詰まっておりました。
BQMAPにまつわる思い出は今年は確かに例年よりも控えめだったのですが、その分は来年に繰越して、2023もいい思い出でミッチミチにしていきたいと思います。
一先ず美味しいお酒を飲むために、違った、清々しく新年を迎えるために、この大掃除をやり抜きます!
皆様よいお年をお迎えくださいませ!
明神杏奈
毎年気付けば年末ですね。
皆様どうお過ごしですか?
今年はこたつ布団をNウォームに変えました。
食器棚を買いました。
生活がちょっと豊かになりました。ニ○リのお陰です。
食器棚の上にはいつも猫がいます。
猫も○トリに感謝していることでしょう。
私もニト○のようにお値段以上の活躍を出来るよう祈りながら、こたつで年越ししようと思います。
よいお年を!
伊藤菜実子
好きなお餅はきなこです!雄賀多です!
2022年も残りわずかですね。
1年あっという間!個人的には色々変動した1年でしたが、楽しく元気に過ごせたかなと思います。最近ピンクのウクレレを買いました!来年の今頃まで部屋の飾りにならずに使うことが目標です🤤
来年はたくさんの人に会える年になるといいな!
本年も大変お世話になりました!
皆さまよいお年を。来年もどうぞよろしくお願いします😊
雄賀多あや
2022年も残りわずかとなりましたね。
個人的には、こんなにも演劇に触れなかった年はないんじゃないかってくらいバタバタしてた一年でした。来年は、もうちょっと心と体に余裕を持って過ごしたいなぁ〜
そして、2023年は卯年!年女!!
小さな事でもコツコツ続けられる女になります!!三日坊主は卒業します!!!笑
まだまだ大変な世の中ですが、2023年もみんなが笑顔で過ごせますように。。。
皆さま良いお年を!そして来年も宜しくお願いします!!
齋藤智美
2022年ありがとうございました!
今年はいかがだったでしょうか?
新しく始めた事、辞めてしまった事、色々あると思います。
僕は今年、ワインの美味しさを学びました!!
年越しはお気に入りのワインを飲んでいつもよりちょっぴり大人な感じで過ごしたいと思います。笑
僕のお気に入りのワインはシャトー・シャス・スプリーンというところのワインなのですが、このシャス・スプリーンというのが、フランス語で「憂いを払う」という意味なんです。
今年は大図が上演中止になってしまったので、少し落ち込んでいましたが、そんなどんよりした気持ちを僕が代表してワインを飲む事で払っておきます!!笑
2023年はBQMAPとして皆さんの前に立てるように気を引き締めてまいります!
2023年も宜しくお願いします!!!
吉村駿作
今年BQMAPとしては公演のできない年となってしまいました。
2023年はBQMAPを皆様にお届けできるよう日々の健康管理に気をつけて参ります。
どうぞ2023年もよろしくお願いいたします!
さて、自分自身話のネタが豊富ではないのでもらったお題から「2023年BQ公演以外で楽しみにしていること」をお話しさせていただきます!
目先の楽しみとしては新年明けてすぐ1/11〜1/15に下北沢「劇」小劇場で舞台出演があることです!
それが終わっても次の舞台出演が決まっているので暇のない日々になりそうです。
一年通して楽しみなのはInstagramの毎日投稿が2023年に入りどこまで続けられるかです!
少しグレーな日も多くありましたが、毎日投稿をして一年が経ったのでもっともっと継続して続けていきたいと思いますので見守っていただけると嬉しいです✨
山﨑大喜
初めての育児に無我夢中で過ごしました2022年!
しかし、かつてないほど癒しを感じる1年でした✨
芝居は刺激、息子は癒し、どちらも中毒性がありますね、ふふふ。
皆さんもいい1年でしたか?
そうだといいなぁ!
写真は私の待受画像です🌸
見覚えある方いるかしら!
2023年も一緒に、楽しく過ごしていきましょうね!
小田切茜
2022年もまもなく終わり!
BQMAPでは春先の公演が中止となり少し寂しい気持ちは残りますが、その他は『好き』と『楽しい』をたくさん体感できてとても充実した1年でした♡
初めての事にもたくさん触れられました!今年獲たわくわくとうきうきを胸に、来年はこの気持ちをみなさんにお届けできる時間ができると信じて、全力で進んでいきたいと思います!
2023年もよろしくお願いいたします
良いお年をお迎えください😊
小林美樹
2022年あっという間に過ぎて行ってしまいました!
冬になると大好きな胡麻豆乳鍋がばっかり食べてます。とくに同期の相澤さんのお宅におじゃますると絶対に胡麻豆乳鍋食べます。胃の容量以上モリモリ食べちゃいます。太ります。
今年はBQでの活動は少なかったですが、
個人的にはモリモリ栄養を蓄えた期間となりました。
来年は熟成させた成果を皆様にお届けできるように、さらに気合を入れてパワフルに過ごしていこうと思います!
2023年はBQMAPのみんなで、応援して下さる皆様にいっぱいお会いできる事を願っております!
来年も何卒よろしくお願いいたします!!
手島アリサ
2022年は不完全燃焼に終わってしまったBQ公演ですが!来年こそはこの想いも重ねてよりよいものになります絶対!!!
来年もどうかよろしくお願いします!!
相澤有紀
ゆく年を惜しみつつ、くる年に期待を寄せて、
2023年もBQMAPをよろしくお願いいたします!
年明けにはご報告できることもあります!!
この度、2022年12月31日付で丘崎杏が退団する運びとなりました。
今後とも丘崎杏、そしてBQMAPをよろしくお願いいたします。
丘崎杏
わたくし、丘崎杏はこの度、BQMAPを退団することになりました。
思い返せば、人生の半分弱をこの劇団で過ごし、心の底から嬉しいこと楽しいこと、そして、時には辛いことや乗り越えなければいけない壁にぶつかるなど、本当に沢山の経験をさせていただきました。
共に苦楽を乗り越えてきたまるで「家族」のような「仲間」たちと過ごしてきた年月は、わたしにとってかけがいのない宝であり、
ここで得た「経験」は、今後、わたしが生きていく上での大きな財産でもあります。
BQMAPと関わって、わたしの人生を大きく変えた直義さんの言葉があります。
それは、「自分から嫌われようとするな!好かれようとしろ!好かれてこそ役者だ!」という言葉。
お芝居に対するダメだしとして言われましたが、言われた瞬間はショックすぎて、雷に打たれたような感覚でした。
それまで、わたしは生きていくのに、とても不器用で。
勝手に色んな敵を仕立て上げては、勝手に戦って、勝手に傷付いて、でも深く傷つきたくないから、いつでも先に嫌われる準備をしていました。
でも、この言葉をもらった時から、時には辛い思いや葛藤、違和感を抱えながらも、少しづつ少しづつ、わたしは変わりました。
そしてお互いに「好意」を持って人間関係を構築した方が、よっぽど近道で平和的だよね!って身をもって気づき、ぐんと生きやすくなりました!
今では、日々の幸せを感じる達人です(笑)。
BQMAPの作品は、ささくれだった人の心に染み渡ってくれる「優しさ」で溢れています。
だから、わたしはBQに入る前も入ってからも、BQが大好きだったんだと思います。
わたしは、この度、このあたたかくて優しい場所を旅立つ決断をしました。
が、何を思い返しても感謝の気持ちでいっぱいです!!
そんなBQMAPを応援してくださるファンの皆さまも、本当にとってもあたたかくて、これまで何度も元気付けられてきました。
皆さまに最後に舞台上でお別れできなかった事は心残りではありますが、皆さまからの応援はわたしの生涯の宝物です。
本当にありがとうございました!
わたしは、この度をもって卒業いたしますが、これからもBQMAPを応援くださいますよう、
どうぞ宜しくお願いします!
丘崎杏
ぱんぱかぱーん🎉
公演が中止になってしまい残念に思って下さっている皆様にお知らせです!
劇場でお会いできなくなりましたが、せめてこのGW中に皆様にBQMAPから何かををお届けしたい!
と画策しておりましたイベントを、生配信という形で下記日程にて行う運びとなりました。
『緊急生配信!大図ざんねん会』
5月4日(水•祝)20時より
BQMAP YouTube チャンネルにて無料配信
(時間になると配信スタートしますので、チャンネルページにてご待機下さい)
出演(予定) 奥村直義
BQMAPメンバー
大図出演ゲスト陣
BQMAP YouTube チャンネルはコチラ!
イベント当日の出演メンバーにつきましては、それぞれお知らせがあるかと思いますので推しのTwitterやブログを要チェックですよー。
画面越しではありますが、5月4日にお会いできるのを楽しみにしております!
皆様今晩は。
もしくはおはようございます、こんにちは。
BQMAPをこちらで取り上げていただきました。
「BQMAP」ってどんな劇団だ?という質問への最適解!
旗揚げメンバー木田さんへのインタビュー形式による特集記事です。
記事内文末にあります次回公演「大図~月から江戸まで八百歩」が中止の運びとなってしまい、お待ちいただいてた皆様には誠に申し訳ありません。
応援のお言葉もたくさん頂戴しまして、メンバー一同まだまだ燃えつつ心より感謝しております。
遠からず何かしらの活動のお知らせをさせて頂きますので今しばらくお待ちいただければ幸いです!
それでは皆様ごきげんよう。
文章は明神でした。
平素よりBQMAPを応援していただき誠にありがとうございます。
5月2日〜5日のシアターサンモールでの公演に向け、
関係者一同感染予防に留意して準備を進めてまいりましたが、
残念ながら公演関係者数名に新型コロナ陽性を確認いたしました。
これを受けまして、公演初日までに充分な稽古時間を取ることができないと判断しました。
また、劇団員だけでなく客演に来ていただいた皆様のお仕事への影響や、
公演を行った際にお客様にもご迷惑をお掛けする可能性等を考え、
全公演を中止させて頂くことにいたしました。
『大図〜月から江戸まで八百歩』にご来場予定のお客様、
ご来場をご検討いただいておりました皆さま、本当に本当に申し訳ありません。
本作は再々演ではありますが、新曲や新キャラクターも登場し、
今までよりもっと良い公演をお届けする予定でした。
BQMAPはいつか『大図~月から江戸まで八百歩』を上演します。
いつになるか未定ですが、お待ちいただけますと幸いです。
公演中止に伴いまして、
17日からの渋谷SACSで予定しておりました公開稽古も中止とさせていただきます。
ご尽力いただきました皆様にも重ねてお詫び申し上げます。
チケットの返金に関しましては後日発表しますので、今しばらくお待ちください。
今後の活動の予定などにつきましても改めてご報告させていただきます。
なお、現在、GW中にリモート配信によるイベントの実施を検討しておりますので、
こちらは決まり次第ご報告させていただきます。
最後になりましたが、 現在感染確認されている関係者につきましては、
自宅やホテルにて療養し回復に向かっております。
改めまして、皆さまにおかれましては今回の公演中止に伴い多大なるご心配、
ご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
SNSでショート動画の隆盛が叫ばれております今!
BQでも、ついにYouTubeショート動画に乗り出すことにしましたー😆✨✨!
動画班は、杏&ミキティです!
撮影&編集、頑張ってアップしていきますので、お楽しみに!!
Twitterなどで皆さまが情報をキャッチ出来る様に、動画をアップしたら、そちらでも随時お知らせしていきますね!
ですが! もし良かったら、BQのYouTubeチャンネルもチャンネル登録してくださいませ😊✨✨
~丘崎杏~
👇
早速ですが、
【エカチェリーナ役】《知桐京子》
の自己紹介ショート動画、アップしましたー!
GWに幕を開けます次回公演「大図~月から江戸まで八百歩」のチケット発売が明日!4月2日10時から!といよいよ迫って参りました。
今回、通常のチケットだけでなくギフトチケットもご用意させていただきます!
ギフトチケットとは・・・・
「友人を誘いたいけどすぐに日時が決められない、後日決められたら…」
「観劇日時が合わない友人にも推しの舞台を紹介したい!」などのご要望にお応えして、
チケット購入後に日時指定できるチケットです。
【プレゼントしたい方が前振込でご購入】いただき、
【ご本人様もしくはプレゼントされた方が希望日時を後日指定】できます。
こちらは舞台全体を観劇しやすいお席へのご案内となりますので、数に限りがございます。
お早めにお申し込みをお願いいたします!
ギフトチケットについての更に詳しい情報はこちらからご確認をお願いいたします。
ちなみに、ご購入者様へご観劇時に劇場でお渡しする☆お礼の品☆は、現在、グッズチームの矢部・手島・相澤がワクワクしながら準備中です!お楽しみに!
さて、この準備の模様や稽古場の様子など間もなくスタートいたします大図稽古場ブログでご紹介できるのではないかと思います!
こちらも併せてお楽しみに~。
それでは皆さまごきげんよう。
文章は明神でした。
始まりました2022年。今年のご挨拶には、
①好きなお節料理
②個人の抱負
③BQMAPでやってみたいこと
がそれぞれ織り込まれております。
それではどうぞ!
BQMAP主宰 奥村直義
正月に食べようと買っておいたのに、買ったその日に全部食べてしまったことがある位、お節の中では松前漬けが好物ですが、昨年の心筋梗塞で塩分を控えるように言われているので、今年はほんのちょっとしか買わない!買ったら食べるから!1番小さいヤツはお願い買わせて!と思っています。
佐藤太です。
という訳で今年の抱負はそりゃもう切実に「健康」であるわけなのですが、具体的には「寝る」かも。昨年も結局年末頃は平均3、4時間位だったので、6時間目標で!確かにあの頃ホント寝てなくて、発症当日はこの歳で完徹決めた日だったのです。寝なきゃダメです。
とはいえ、見たいもの聴きたいものやりたいことは面倒くさがらずにやる、というのも抱負だったりします。一見矛盾するこの2つをどうにかやっていきたいです。
BQでやりたいことは、THE合唱曲を書いてみたい。実は死ぬまでの密かな野望でNHK合唱コンクール小学生部門で歌われる曲が書きたい、というのがあって、そろそろ本腰入れて取りかからないと、先にオレが終わるということを昨年痛感したので。その1歩としてまずはBQで!
ともあれ皆様がご健康でありますよう願いつつ、今年もよろしくお願いします。
写真は入院中の窓から見えた富士山。めでたいんだかどうだか、いや生還出来てるのだからめでたい!
佐藤太
Happy Holidays !
好きなお節は「黒豆」
木田昌美です。
黒豆の「まめ」という言葉には元気・丈夫・健康などの願いが込められているそうです。
ほんと メンバーもお客様もみんな健康第一ですよ!!
今年は応援してくださるお客様と もっと交流できるようなコトがやりたいなと思っています!
グッズチームもできたので期待していてください!
木田昌美
あけましておめでとうございます。
竹内順子です。
好きなおせち料理を暴露せよ!とお達しきましたのでお恥ずかしながら語ります。
かずのこー。
醤油と鰹節かけてエンドレスで食べていたい。かずのこー。
昔は全く興味なかったものが大人になると好きになる。ありますよねえ。
私は。かずのこー。
けどお正月の時しか食べないなあ。お寿司にあったらラッキー^_^
さて。今年の抱負も暴露せよとお達しが。。。
いやね、これはね、内緒ですわ。
あまりに個人的すぎてここに書くのも憚れる。お恥ずかしいお恥ずかしい。
あ!まだミッションあった!
BQでやってみたいこと。
これは声を大にして?文字を大にして?発信しよう!
おきゃくさまといっしょにぶたいをたのしみたい
顔突き合わせて近況報告聞きたいです。久しぶりー♫とお話ししたいです。
それは世情的にまだ早いのなら、せめてせめて、楽しむためにいらして下さった貴方様にハッピーな心をお渡ししたい。
お渡ししたいです。
移動がこんなに特別なことになるとは思わなかった2020年。
自分を守る術を習得せねばの2021年。
2022年は、守るものを守りつつ、心穏やかな生活ができますように。と、切に願い。新年の挨拶を読んでくださった貴方に、貴方にとっての幸せが、優しく舞い降りますように。
切にというより、ガッツリ祈って!
ご挨拶とさせていただきます^_^
今年もBQMAPをよろしくお願いいたします。
竹内順子
明けましておめでとうございます。
前田です。
好きなお節料理は栗きんとんです。
今年は春にはコロナもすっかりおさまって、素敵な一年になりますようお祈りしています。
僕個人の抱負としましては、すっかり部屋籠りに慣れてしまったので、冬眠してた熊が春には出てくるように、今年はコロナも明けて、たくさんの人に会いたいなあと思ってます。
BQMAPでやってみたいことはラフティングからのバーベキューですかね。(笑)
今年もどうぞよろしくお願いします。
前田 剛
明けましておめでとうございます。
お節料理では数の子が大好きな高瀬郁子です。
丑年の去年、無事にマナムスメが三歳を迎えました。ああ、光陰矢のごとし。。
今年は寅年ですね。虎。トラ。がるる。
今年は、少しずつでも、BQMAPの活動に参加出来る機会を増やしていけたらいいなぁ。。
虎視眈々と、狙っていきます。
今年もどうぞよろしくお願い致します!
高瀬郁子
あけましておめでとうございます。
好きな御節料理は、呼名がわからないけど甘辛い小さい海老が連なって串刺しになってるアレ、の臼井です。
今年の抱負は、いい感じに生きることです。
BQMAPでやりたい事は、サバイバルキャンプですな。
小劇場役者万能説を実証しましょう。そんな説聞いたことないけど。
そんなこんなで、本年もよろしくお願いします。
臼井琢也
皆さま、あけましておめでとうございます。
BQMAP30周年、入団して20年だった昨年からまた新たな年月を重ねる年になる今年、どんな年になるでしょう。どんな年にしましょう。
今からとても楽しみです。
こんにちは、矢部亮です。
好きなおせち料理は断トツで子持ち昆布です。
おせち料理って小学生男子が好むものって少ないと思うのですが、そんな中これを初めて食べた時の衝撃は未だ忘れません。
縁起ゲン担ぎお構いなし、正月になったら両親の子持ち昆布も食べてました。
それ以来暫く、お寿司屋さんに行っても子持ち昆布を頼んでました。
本当に好き。
子持ち昆布を食べる小学生だった私に言いたい。
君、将来の夢はお笑い芸人だったね。
フォークダンスDE成子坂が好きなんだよね。
30年後の君はお笑い芸人にはなってないけど、舞台人としてそれなりに楽しく生きてるよ。
成子坂の二人はもういないけど、次々と面白い芸人さんを好きになっていくよ。
そしてM-1っていう漫才のコンテストにも出て一回戦突破するよ。
辛いことも多いけど、それ以上に楽しいことが待ってるよ。
だから頑張れ。
はい、回想おしまい。
今年の抱負ですが、やはり昨年久々にお客様の前でやれた有難さを忘れることなく邁進したいです。
当たり前のように出来ていたことは、実はとても特別だったということに改めて気づかされました。
だから一つ一つを悔い残すことなく、倒れるなら前のめりに。
日々に感謝の心をもって過ごしたいと思ってます。
BQMAPとしても個人としても、舞台人として特別な場所に身を置ける有難さを噛みしめていきたいです。
あ、それと全く個人的な目標で言えば、ポーカーの大会で入賞することです。
あとBQMAPでポーカー流行らせたい。脱出部甘味部フィギュア部のようにポーカー部作りたい。
皆様、本年も何卒よろしくお願いいたします。
2022年元日 矢部亮
杏です!
2022年も、みなさまにとって幸多き1年になりますように!!
1.海老
2.自分の気持ちに正直に!
3.マスクなしで発声練習が出来るようになるとイイね!
丘崎杏
明けましておめでとうございます!
好きなお節料理は伊達巻の知桐です!でもなますも好きです。栗きんとんも捨てがたい。黒豆だって美味しい!
と言うわけで(?)今年も好きなものを惜しみなく堪能できる年にします!皆さまもぜひ!自分の"好き"を堪能してください!!BQMAP、好きですよね!堪能してください!!堪能させます!わはは!!
ところで、個人の抱負を!と言う事ですが、↑もう抱負っぽい事言った感ありますが、一旦調べました。
ほう ふ【抱負】
心の中にいだき持っている計画や決意
ですって。心の中に、いだき、持っている計画!決意!!
だそうです。計画かー。決意かー。
で、考えました。本をたくさん読む!!ちょっと、語彙力上げたいのと、いつも使いたい!と思う言葉が咄嗟に出てこないので、脳みそを鍛える意味でも?活字に触れていこうかな!と!いや!触れていく!あと!歌だ!歌上手くなりたい!!必死!!!楽しんでやっていきます!
そんな私がBQMAPでやってみたい事!BQレディオの復活!パーソナリティやりたい。(漠然www)
あと、BQMAPのLINEスタンプ作りたいですね。みんなでイラスト描いて。言葉考えて。楽しそう!!そして、BQMAPの劇中歌CDアルバム作成!レコーディングして、発売記念にコンサートやる!うわ!たっのしそー!!
やってやれない事はないだろ??って事を思いつきましたよ!実現出来る事はあるかな!?
今年のBQMAPも、どうぞ宜しくお願い申し上げます!!
知桐京子
☆*:.。. あけましておめでとうございます!土屋真由美です。
①好きなおせち料理は、
伊達巻と黒豆と栗きんとんと数の子と筑前煮とちょろぎです!
②個人の抱負は、
やりたい事、欲しい物、あれもこれもと欲張って生きていこうと思います!
③BQでやってみたいことは、
全員で遠足〜!温泉とかキャンプしたーい!みんなと遊びたーい!!
2022年も全力で大人気なく楽しくいっくぞ〜( ´ ▽ ` )ノ
本年もどうぞよろしくお願いいたします.。.:*☆
土屋真由美
明けましておめでとうございます。
好きなおせち料理は紅白なますと紅白かまぼこの明神です。
どっちも紅白めでたいな。
と思って調べてみたら、かまぼこは赤は「魔除け」白は「清浄」の意味があるんだとか。
なるほど。
今年は「一歩踏み出す」を目標に。
やってみたいけどでもなーめんどk…、と踏み出せてない一歩を踏み出せるといいな、と。
まずは一歩。
その前に重い腰を上げなきゃならんのですが(笑)
BQでやってみたいことは、ビデオ映像しか残ってないような昔のBQ作品をわいわい言いながら配信とかできたら面白いなー、とか思ってたりします。
できたらいいな、やりたいな、の詰まった2022年。
本年もよろしくお願いします。
明神杏奈
好きなお節は栗きんとん、伊藤菜実子です。
あけましておめでとうございます!
この季節は寒すぎてこたつからなかなか出られませんね。
うちの猫はこたつに全く入ってくれませんが…
ねこはこたつで丸くなるんじゃないんかい。
今年こそは強い意志を持ってこたつから出られる、そういう人間になりたいです…!
一昨年、昨年と大変な年となり、劇団員のみなさんとは稽古の限られた時間しか会えませんでした。
もっと安心して過ごせる世の中になったなら、ボードゲーム大会とかやりたいです。こたつで。
2022年ものんびり楽しく過ごせますように。
どうぞ、今年もよろしくお願い致します!
こたつの中より。
伊藤菜実子
明けましておめでとうございます!好きなおせち料理は、紅白なますと、栗きんとん、昆布巻きも好きです!雄賀多あやです!
2022年!今年は年女なので、なにか良いことが起るといいな!みんなにも福を分けられるよう、HAPPYに過ごせたらと思います!
昨年はお声がけ頂いて初めてコスプレというものにチャレンジしました!BQでもみんなで1つの作品のコスプレをみんなでして遊んでみたい!2022年!皆様にとって素敵な年でありますように!今年もよろしくお願い致します。
雄賀多あや
明けましておめでとうございます。
皆様、お久しぶりです!
昨年は、稽古場に遊びに行ってはしゃいだり、本番を劇場で見届ける事が出来たり、客席に懐かしいお顔が沢山あってニヤニヤしたりしておりました!
少しずつですが、人と会える機会が増えてきて、嬉しい限りです!!
今年は、もっともっと沢山の人たちと泣いたり笑ったり出来るといいなぁ〜
当たり前と思わずに、1日1日を大切に過ごす事が今年の目標です(^ω^)
今後BQでやってみたい事は…
YouTube…とか??笑
まったりゆる〜く部活動を配信してみたり、DVDを見ながら裏話してみたり、対談してみたり…etc
なんでも出来そうですよね??笑
今年も沢山の笑顔が増えますように☆
以上、好きなお節料理は数の子!な齋藤智美でした!!
齋藤智美
あけましておめでとうございます!
ジョナサンこと吉村駿作です!
今年は旅行に行ったりしたいです。
今年も元気な1年になりますように!!
①好きなお節料理
数の子!めっちゃ食べてて食べすぎって怒られた記憶があります。笑
②個人の抱負
漫画ばっかり読んじゃうので小説も同じくらい読む!
③BQMAPでやってみたいこと
みんなで集まって出来る遊びならなんでも!
かくれんぼとか?笑
吉村駿作
あけましておめでとうございます!
自称BQMAPのオレンジ担当山﨑大喜です!
毎年実家でのお正月にはお節料理食べるのですが、必ず食べるのが栗きんとんとごまめ!
これだけは欠かせません……というよりこれくらいしか好きなお節料理がないのでこうなりました。
2022年の抱負は自称BQMAPのオレンジ担当の「自称」を外せるくらいに浸透させる!
……という密かなものを抱えつつ……
毎日何か一つのことを1年間継続すること!!
小さなことでも長く継続していきたいです。
BQMAPは31年目で僕が生まれる前からある劇団なのでBQMAPでは僕が生まれる前に上演された作品を再演でやってみたいです!
2022年、まだまだコロナに気をつけなければいけませんが、負けずに精進して参ります!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
山﨑大喜
皆様、あけましておめでとうございます。
栗きんとん、だて巻き、甘いお節料理しかつつきません、小田切茜です。
昨年は私事ですが怒涛の初体験が多く「人間はホルモンに逆らって生きる事は叶わぬ…」とつくづく実感していましたwww
そして全世界の母様達を崇め奉りました。何しれっと生きてるんですか、貴女方みんな勇者ですよ。陣痛って恐ろしいですw
今年の抱負は
「他力本願選手代表になる!!」です(笑)
あ、説明します、手抜きするって意味じゃないですwww
我が子を授かる前から、芝居も育児もやる!!と考えていましたが、それには沢山の協力が必要です。
今まで頑張れるだけ自分で頑張って“やればできる!”精神でした。今回ばっかりは人に頼る他ない、理想論だけじゃ両立できない!ので!!
めちゃくちゃ人を頼ろうと思います♡
うふふ、他力本願♡他力本願寺♡
他力本願日本代表選手🇯🇵
どうかお力添えをm(_ _)m
やべ、長くなってきてしまったw
短文が好きなんだけれどwww
BQでやってみたい事!
それは入団当初から〇〇〇をやりたい!やりたい!とアリサゆきちゃんと騒いでましたw
……叶いそう!?
だから言わな〜い(*´`*)
皆様にとって良い1年になりますように!!!
小田切茜
小田切茜
あけましておめでとうございます
好きなお節料理は黒豆!小林美樹です。
昨年も大変な情勢の中お世話になりました。
2022年は何事にも臆すことなく、やりたい事をたくさんできるように取り組んでいきたいです!突然なにかやりだしたら暖かく見守っていただけると幸いです。
BQMAPとしては、今年もまた無事にみんなで舞台に立ちたい!まだまだコロナの不安と戦う年になりそうですが、健康第一で沢山の人に楽しみに待っていていただけるよう頑張ります。
本年もよろしくお願いいたします
小林美樹
小林美樹
明けましておめでとうございます!!!!
手島アリサです。
手島家の元旦はお店に注文したお節料理が食卓に並ぶんですが、祖母が何品か手作りでお料理を足すんです。祖母の料理の方が圧倒的に売れ行きが良くて美味しい。見た目の華やかさで言ったらお店のご飯の方が綺麗ですが、やっぱ家の味って落ち着きますよね。
その中でもふっくらつややかな黒豆が私のお気に入りです。
個人的に、昨年は新しいことや出会いに恵まれた1年だったと思います。2020年のコロナの年を乗り越えて、やっと色んなことが開かれていくようなスタートダッシュの直前みたいな年でした。つまり、今年はそのスタートダッシュを決めていく年って事です。頑張ります。色んなこと!応援よろしくお願いします。
皆さんにとって2022年が素敵な1年になりますようにお祈りすると共に、皆さんの1年の彩りの一部になれるよう、精進して参ります🌟
本年もどうぞよろしくお願いいたします!!!
(みんなでお餅つきしたくない?って毎年言ってる。コロナ終わったらやりたい...)
手島アリサ
あけましておめでとうございます!!生まれてこのかたおせち料理をちゃんと食べたことないのでよくわかりませんがお正月は茶碗蒸しどんぶりで作ってモリモリ食べます!相澤です!
個人としましては、今までやったことない役柄とか、性格のキャラクターに挑戦して自身の役の幅を広げられたらと思っています。
BQでやりたいことたくさんあります!
まずは、おっきい建物を貸し切ってみんなで鬼ごっこやりましょう!1時間逃げ切った人が勝ちです!そして館内放送で誰が捕まったか放送したり、LINEでミッション送ったり!大丈夫です、捕まった人は別室でボードゲームしましょう。始める前は念入りにみんなでミキティスを1時間やります。
まだコロナも落ち着きそうにありませんが、もう少しですよね!がんばりましょう!早くみんなで密できる日を楽しみにしてます!
相澤有紀
2022年もBQMAPをよろしくお願いいたします!
2022年もありがとうございました。そして2023年もよろしくお願いします!以下、メンバーからの年末年始のご挨拶です!
なんと2022年が終わります!
色々あったというか、何も出来なかったというか、個人的にもシンドイ年でした。
しかし忘れられない年でもあり、新たな出会いもあり、この先の糧になることは間違いありません。
そして見事に去年の目標は達成する事なく、電子ピアノはメロディーを作る時に役にたった程度。今年はもう少し触りたい。
けれど心に余裕がないとなかなか難しいものでして。
京都での仕事前に早入して、下鴨神社を訪ねたのですが、
近くの高野川の川面が、なんとも美しく、
歩き疲れた身体に、心に、癒しの瞬間をくれました。
今年のベストショットです。
2023年も癒されたいし、癒したい!
これだ!これを来年のテーマにしよう!
2023年はBQMAP リスタート年です。
癒される演劇をお届けします!
どうかご期待ください!
個人的には、DUNE part two が楽しみで待ち遠しい。
ああ砂の惑星で癒されたし〜。
BQMAP主宰 奥村直義
元来割とポジティブな人間で、あまり凹むことはないのですが、2022年は思い返すと沈んだ気持ちになることが多かったです。公演中止もさすがに力がヘナヘナと抜けていくような感覚でしたし、めちゃくちゃ注意してたのに夏頃コロナにもかかってしまいましたし、何気に10月中ばから人生で1番長い期間の腰痛に見舞われて、寝る為に横になる時に毎日悲鳴を上げて、一旦横になるとそのままの形で朝まで、で起きあがる時に悲鳴を上げる、というのが1ヶ月続いてさすがに凹んでました。
ただ昔と違うなぁと思うのは、その状態を比較的受け入れ認めて、沈んでるなら沈んでるでしゃあないなぁ、とひたすら堪える。堪えながら、好転したら何したろ、と妄想する、そんな1年だったように思います。
そんな中で嬉しかったのは奥村や発砲のきだ君、初めての皆さんから音楽の依頼があって、ここ数年では地味に1番色々なところで曲は書いていたこと。今更あーこうやれば良いんだみたいな気づきもあったりして、2023年の良い指針を見つけられたと思っています。
ちなみに腰痛は改善してるんですが、キッカケは「歩く姿勢を良くする」で、これ忘れられないんですが、役者始めたころの稽古のダメ出しで先輩に言われたことで、これ治すだけで、発声が良くなり芝居も良くなったことがありまして。30年以上経っても尚、結局基本大事ね、という再確認ができたことも良かったと思っています。
さて色々な凹んだ思いを胸に2023年。妄想したことを色々実現したいと思っています。本年も何卒BQMAP、並びに佐藤太をご贔屓によろしくお願いします。
写真はウチから1番近い踏切から見える富士山。こんなところから見れんだ!という日常の中の驚き。これも良い指針です。
佐藤太
2022年はみなさまにもメンバーにも会うことの少ない一年でしたね。
2023年は少しでもお会い出来るようにタクランデいきたいと思っています!
ちなみに、私の「向かい干支」が兎🐇で
向かい干支は縁起の良いラッキーアイテムだと聞いたので、たくさんのラッキーに囲まれる一年になることが決定しました😊
ありがとうございます。
皆様の2023年も素敵なことがたくさんありますように!
その中にBQMAPが入りますように!
大好きな太陽の塔との最高なツーショット(スリーショット⁉︎)を添えて。
2022年12月 木田昌美
本年もどうぞよろしくお願いします。
2023年と数字を見ると、随分と未来に来たような気がします。わーい。
そういえば2000年になってから?もしかしたら1990年になってから?久しく凧揚げをやっていない事に気がついたので、今年は思いたったが吉日で、久しぶりにやりたいと思います。
今年は無事にBQの公演がありますように。皆様とお会いできますように^_^
どうぞよろしくお願いいたします。
前田剛
好きなお餅の食べ方は磯部焼き、の臼井でございます。
皆様、年末年始いかがお過ごしでしょうか?
何かと落ち着かないご時世ですが、皆様の健康とご多幸を願います。
ツイてる一年になりますように。餅だけに。
臼井琢也
2022年。
BQMAPは残念ながら公演が中止となり、役者を始めて休業中以外で初めて「役者として立たなかった年」になりました。
その代わりに感染対策で必要だった国家資格に合格し、趣味のポーカーで小さいながらもタイトルと賞金を獲得し、振り返るとお前は一体何のキャリアを積んでいくのだと突っ込みたくなる矢部亮です。
好きなお持ちの食べ方は磯辺焼きで、好きなお鍋はすき焼きです。
お鍋に関しては他の鍋も認めますが、餅に関しては譲りません。
最近聞いた「ミルク餅」とやらを開発した人は杵と臼でぺったんこー!
失礼、取り乱しました。ヨネダ2000面白かったですね。M-1ではさや香が一番好きでした。
あと金属バットのラストイヤーが(以下割愛)
さて、来年お芝居以外で楽しみにしていることは、BQのアリサとゆきがポーカーデビューをしたので、大きい大会に参加させてあげたいです。
演劇は1つの団体が公演を行い、それを見に来るという劇場の空間を、物語が始まる前からそこにいる全員で作り上げていく「静」の芸術だと思っています。
それとは別に音楽フェスや縁日のような、全員がワクワク楽しみにしながら、今はまだ簡単に声出しが出来ないながらも心が躍るような気持ちを全員が持つ「動」の芸術空間です。
このポーカーの大会も「動」の芸術空間に非常に似ています。お祭りなのです。
最近では他の頭脳スポーツプロ(プロ将棋棋士・囲碁棋士・麻雀プロ・Eスポーツプロ)や芸能人も多数参加し、そこに年齢性別関係なく全員で盛り上がれる空間があります。
時にフィクションよりも信じられないドラマを生み出し、喜びと悲しみが入り混じるあの空間は、一度経験したら病みつきになります。
早速年はじめに日本で一番有名な大会「JAPAN OPEN POKER TOUR」を皮切りに、今年も盛り上がっていくでしょう。
ここに、BQの若手をはじめとした他のメンバーを連れて行ってあげたいです。
そして出来ればこのような大きな大会でタイトルを取りたい。
これは私の切なる願望です。
演劇も明るいニュース暗いニュース沢山ありましたが、
2023年は明るいニュースで多くなる年になりますよう。
では、今年もBQMAPと矢部亮をよろしくお願いいたします!
矢部亮
知桐京子です!
今年は私達BQMAPもコロナの猛威に勝てず公演が中止となってしまい、皆さんにお会い出来る機会を失ってしまって本当に残念でした。諦めず!負けず!これからも走り続けますのでどうか皆さま!2023年もよろしくお願い申し上げます!そして良いお年をお迎えください!
ちなみに私の好きなお餅の食べ方は雑煮!新潟県津南町の、うちの田舎のお雑煮です。千切りにした大根のみを使って醤油と出汁で煮込んで作る汁なしのお雑煮は本当に美味しい!たくさん食べるぞー!皆さんも美味しいお正月をお過ごしください!
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
知桐京子でした!
お久しぶりです。ツチヤです( ´ ▽ ` )ノ
皆さま年末はいかがお過ごしでしょうか?
私、スピードが出る乗り物はあんまり得意じゃないのですが、ブレーキの無い自転車で坂道を転がるがごとく、この日々の過ぎる速度たるや…完全に上半身置いてかれてます。
もう年末てどゆことー?
とは言え、カメラロールを覗いてみれば、結構充実した1年だったじゃないの。
おや?もしや時間の速さじゃなくて、記憶力の問題か…?
来年はウサギ年ですがカメさんくらいのんびりと、ちゃんと景色を見渡して、自分のペースで楽しく行こうと思います。
それでは皆さま、良いお年を!
そして2023年もよろしくお願いいたします。
土屋真由美
毎年毎年言っておりますが、一年がとても早い!
そんなわけで2022年もあっという間に過ぎ去ってしまうのですが、振り返ってみれば確かに一年分の思い出はギッチリ詰まっておりました。
BQMAPにまつわる思い出は今年は確かに例年よりも控えめだったのですが、その分は来年に繰越して、2023もいい思い出でミッチミチにしていきたいと思います。
一先ず美味しいお酒を飲むために、違った、清々しく新年を迎えるために、この大掃除をやり抜きます!
皆様よいお年をお迎えくださいませ!
明神杏奈
毎年気付けば年末ですね。
皆様どうお過ごしですか?
今年はこたつ布団をNウォームに変えました。
食器棚を買いました。
生活がちょっと豊かになりました。ニ○リのお陰です。
食器棚の上にはいつも猫がいます。
猫も○トリに感謝していることでしょう。
私もニト○のようにお値段以上の活躍を出来るよう祈りながら、こたつで年越ししようと思います。
よいお年を!
伊藤菜実子
好きなお餅はきなこです!雄賀多です!
2022年も残りわずかですね。
1年あっという間!個人的には色々変動した1年でしたが、楽しく元気に過ごせたかなと思います。最近ピンクのウクレレを買いました!来年の今頃まで部屋の飾りにならずに使うことが目標です🤤
来年はたくさんの人に会える年になるといいな!
本年も大変お世話になりました!
皆さまよいお年を。来年もどうぞよろしくお願いします😊
雄賀多あや
2022年も残りわずかとなりましたね。
個人的には、こんなにも演劇に触れなかった年はないんじゃないかってくらいバタバタしてた一年でした。来年は、もうちょっと心と体に余裕を持って過ごしたいなぁ〜
そして、2023年は卯年!年女!!
小さな事でもコツコツ続けられる女になります!!三日坊主は卒業します!!!笑
まだまだ大変な世の中ですが、2023年もみんなが笑顔で過ごせますように。。。
皆さま良いお年を!そして来年も宜しくお願いします!!
齋藤智美
2022年ありがとうございました!
今年はいかがだったでしょうか?
新しく始めた事、辞めてしまった事、色々あると思います。
僕は今年、ワインの美味しさを学びました!!
年越しはお気に入りのワインを飲んでいつもよりちょっぴり大人な感じで過ごしたいと思います。笑
僕のお気に入りのワインはシャトー・シャス・スプリーンというところのワインなのですが、このシャス・スプリーンというのが、フランス語で「憂いを払う」という意味なんです。
今年は大図が上演中止になってしまったので、少し落ち込んでいましたが、そんなどんよりした気持ちを僕が代表してワインを飲む事で払っておきます!!笑
2023年はBQMAPとして皆さんの前に立てるように気を引き締めてまいります!
2023年も宜しくお願いします!!!
吉村駿作
今年BQMAPとしては公演のできない年となってしまいました。
2023年はBQMAPを皆様にお届けできるよう日々の健康管理に気をつけて参ります。
どうぞ2023年もよろしくお願いいたします!
さて、自分自身話のネタが豊富ではないのでもらったお題から「2023年BQ公演以外で楽しみにしていること」をお話しさせていただきます!
目先の楽しみとしては新年明けてすぐ1/11〜1/15に下北沢「劇」小劇場で舞台出演があることです!
それが終わっても次の舞台出演が決まっているので暇のない日々になりそうです。
一年通して楽しみなのはInstagramの毎日投稿が2023年に入りどこまで続けられるかです!
少しグレーな日も多くありましたが、毎日投稿をして一年が経ったのでもっともっと継続して続けていきたいと思いますので見守っていただけると嬉しいです✨
山﨑大喜
初めての育児に無我夢中で過ごしました2022年!
しかし、かつてないほど癒しを感じる1年でした✨
芝居は刺激、息子は癒し、どちらも中毒性がありますね、ふふふ。
皆さんもいい1年でしたか?
そうだといいなぁ!
写真は私の待受画像です🌸
見覚えある方いるかしら!
2023年も一緒に、楽しく過ごしていきましょうね!
小田切茜
2022年もまもなく終わり!
BQMAPでは春先の公演が中止となり少し寂しい気持ちは残りますが、その他は『好き』と『楽しい』をたくさん体感できてとても充実した1年でした♡
初めての事にもたくさん触れられました!今年獲たわくわくとうきうきを胸に、来年はこの気持ちをみなさんにお届けできる時間ができると信じて、全力で進んでいきたいと思います!
2023年もよろしくお願いいたします
良いお年をお迎えください😊
小林美樹
2022年あっという間に過ぎて行ってしまいました!
冬になると大好きな胡麻豆乳鍋がばっかり食べてます。とくに同期の相澤さんのお宅におじゃますると絶対に胡麻豆乳鍋食べます。胃の容量以上モリモリ食べちゃいます。太ります。
今年はBQでの活動は少なかったですが、
個人的にはモリモリ栄養を蓄えた期間となりました。
来年は熟成させた成果を皆様にお届けできるように、さらに気合を入れてパワフルに過ごしていこうと思います!
2023年はBQMAPのみんなで、応援して下さる皆様にいっぱいお会いできる事を願っております!
来年も何卒よろしくお願いいたします!!
手島アリサ
2022年は不完全燃焼に終わってしまったBQ公演ですが!来年こそはこの想いも重ねてよりよいものになります絶対!!!
来年もどうかよろしくお願いします!!
相澤有紀
ゆく年を惜しみつつ、くる年に期待を寄せて、
2023年もBQMAPをよろしくお願いいたします!
年明けにはご報告できることもあります!!
この度、2022年12月31日付で丘崎杏が退団する運びとなりました。
今後とも丘崎杏、そしてBQMAPをよろしくお願いいたします。
丘崎杏
わたくし、丘崎杏はこの度、BQMAPを退団することになりました。
思い返せば、人生の半分弱をこの劇団で過ごし、心の底から嬉しいこと楽しいこと、そして、時には辛いことや乗り越えなければいけない壁にぶつかるなど、本当に沢山の経験をさせていただきました。
共に苦楽を乗り越えてきたまるで「家族」のような「仲間」たちと過ごしてきた年月は、わたしにとってかけがいのない宝であり、
ここで得た「経験」は、今後、わたしが生きていく上での大きな財産でもあります。
BQMAPと関わって、わたしの人生を大きく変えた直義さんの言葉があります。
それは、「自分から嫌われようとするな!好かれようとしろ!好かれてこそ役者だ!」という言葉。
お芝居に対するダメだしとして言われましたが、言われた瞬間はショックすぎて、雷に打たれたような感覚でした。
それまで、わたしは生きていくのに、とても不器用で。
勝手に色んな敵を仕立て上げては、勝手に戦って、勝手に傷付いて、でも深く傷つきたくないから、いつでも先に嫌われる準備をしていました。
でも、この言葉をもらった時から、時には辛い思いや葛藤、違和感を抱えながらも、少しづつ少しづつ、わたしは変わりました。
そしてお互いに「好意」を持って人間関係を構築した方が、よっぽど近道で平和的だよね!って身をもって気づき、ぐんと生きやすくなりました!
今では、日々の幸せを感じる達人です(笑)。
BQMAPの作品は、ささくれだった人の心に染み渡ってくれる「優しさ」で溢れています。
だから、わたしはBQに入る前も入ってからも、BQが大好きだったんだと思います。
わたしは、この度、このあたたかくて優しい場所を旅立つ決断をしました。
が、何を思い返しても感謝の気持ちでいっぱいです!!
そんなBQMAPを応援してくださるファンの皆さまも、本当にとってもあたたかくて、これまで何度も元気付けられてきました。
皆さまに最後に舞台上でお別れできなかった事は心残りではありますが、皆さまからの応援はわたしの生涯の宝物です。
本当にありがとうございました!
わたしは、この度をもって卒業いたしますが、これからもBQMAPを応援くださいますよう、
どうぞ宜しくお願いします!
丘崎杏
ぱんぱかぱーん🎉
公演が中止になってしまい残念に思って下さっている皆様にお知らせです!
劇場でお会いできなくなりましたが、せめてこのGW中に皆様にBQMAPから何かををお届けしたい!
と画策しておりましたイベントを、生配信という形で下記日程にて行う運びとなりました。
『緊急生配信!大図ざんねん会』
5月4日(水•祝)20時より
BQMAP YouTube チャンネルにて無料配信
(時間になると配信スタートしますので、チャンネルページにてご待機下さい)
出演(予定) 奥村直義
BQMAPメンバー
大図出演ゲスト陣
BQMAP YouTube チャンネルはコチラ!
イベント当日の出演メンバーにつきましては、それぞれお知らせがあるかと思いますので推しのTwitterやブログを要チェックですよー。
画面越しではありますが、5月4日にお会いできるのを楽しみにしております!
皆様今晩は。
もしくはおはようございます、こんにちは。
BQMAPをこちらで取り上げていただきました。
「BQMAP」ってどんな劇団だ?という質問への最適解!
旗揚げメンバー木田さんへのインタビュー形式による特集記事です。
記事内文末にあります次回公演「大図~月から江戸まで八百歩」が中止の運びとなってしまい、お待ちいただいてた皆様には誠に申し訳ありません。
応援のお言葉もたくさん頂戴しまして、メンバー一同まだまだ燃えつつ心より感謝しております。
遠からず何かしらの活動のお知らせをさせて頂きますので今しばらくお待ちいただければ幸いです!
それでは皆様ごきげんよう。
文章は明神でした。
平素よりBQMAPを応援していただき誠にありがとうございます。
5月2日〜5日のシアターサンモールでの公演に向け、
関係者一同感染予防に留意して準備を進めてまいりましたが、
残念ながら公演関係者数名に新型コロナ陽性を確認いたしました。
これを受けまして、公演初日までに充分な稽古時間を取ることができないと判断しました。
また、劇団員だけでなく客演に来ていただいた皆様のお仕事への影響や、
公演を行った際にお客様にもご迷惑をお掛けする可能性等を考え、
全公演を中止させて頂くことにいたしました。
『大図〜月から江戸まで八百歩』にご来場予定のお客様、
ご来場をご検討いただいておりました皆さま、本当に本当に申し訳ありません。
本作は再々演ではありますが、新曲や新キャラクターも登場し、
今までよりもっと良い公演をお届けする予定でした。
BQMAPはいつか『大図~月から江戸まで八百歩』を上演します。
いつになるか未定ですが、お待ちいただけますと幸いです。
公演中止に伴いまして、
17日からの渋谷SACSで予定しておりました公開稽古も中止とさせていただきます。
ご尽力いただきました皆様にも重ねてお詫び申し上げます。
チケットの返金に関しましては後日発表しますので、今しばらくお待ちください。
今後の活動の予定などにつきましても改めてご報告させていただきます。
なお、現在、GW中にリモート配信によるイベントの実施を検討しておりますので、
こちらは決まり次第ご報告させていただきます。
最後になりましたが、 現在感染確認されている関係者につきましては、
自宅やホテルにて療養し回復に向かっております。
改めまして、皆さまにおかれましては今回の公演中止に伴い多大なるご心配、
ご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
SNSでショート動画の隆盛が叫ばれております今!
BQでも、ついにYouTubeショート動画に乗り出すことにしましたー😆✨✨!
動画班は、杏&ミキティです!
撮影&編集、頑張ってアップしていきますので、お楽しみに!!
Twitterなどで皆さまが情報をキャッチ出来る様に、動画をアップしたら、そちらでも随時お知らせしていきますね!
ですが! もし良かったら、BQのYouTubeチャンネルもチャンネル登録してくださいませ😊✨✨
~丘崎杏~
👇
早速ですが、
【エカチェリーナ役】《知桐京子》
の自己紹介ショート動画、アップしましたー!
GWに幕を開けます次回公演「大図~月から江戸まで八百歩」のチケット発売が明日!4月2日10時から!といよいよ迫って参りました。
今回、通常のチケットだけでなくギフトチケットもご用意させていただきます!
ギフトチケットとは・・・・
「友人を誘いたいけどすぐに日時が決められない、後日決められたら…」
「観劇日時が合わない友人にも推しの舞台を紹介したい!」などのご要望にお応えして、
チケット購入後に日時指定できるチケットです。
【プレゼントしたい方が前振込でご購入】いただき、
【ご本人様もしくはプレゼントされた方が希望日時を後日指定】できます。
こちらは舞台全体を観劇しやすいお席へのご案内となりますので、数に限りがございます。
お早めにお申し込みをお願いいたします!
ギフトチケットについての更に詳しい情報はこちらからご確認をお願いいたします。
ちなみに、ご購入者様へご観劇時に劇場でお渡しする☆お礼の品☆は、現在、グッズチームの矢部・手島・相澤がワクワクしながら準備中です!お楽しみに!
さて、この準備の模様や稽古場の様子など間もなくスタートいたします大図稽古場ブログでご紹介できるのではないかと思います!
こちらも併せてお楽しみに~。
それでは皆さまごきげんよう。
文章は明神でした。
始まりました2022年。今年のご挨拶には、
①好きなお節料理
②個人の抱負
③BQMAPでやってみたいこと
がそれぞれ織り込まれております。
それではどうぞ!
BQMAP主宰 奥村直義
正月に食べようと買っておいたのに、買ったその日に全部食べてしまったことがある位、お節の中では松前漬けが好物ですが、昨年の心筋梗塞で塩分を控えるように言われているので、今年はほんのちょっとしか買わない!買ったら食べるから!1番小さいヤツはお願い買わせて!と思っています。
佐藤太です。
という訳で今年の抱負はそりゃもう切実に「健康」であるわけなのですが、具体的には「寝る」かも。昨年も結局年末頃は平均3、4時間位だったので、6時間目標で!確かにあの頃ホント寝てなくて、発症当日はこの歳で完徹決めた日だったのです。寝なきゃダメです。
とはいえ、見たいもの聴きたいものやりたいことは面倒くさがらずにやる、というのも抱負だったりします。一見矛盾するこの2つをどうにかやっていきたいです。
BQでやりたいことは、THE合唱曲を書いてみたい。実は死ぬまでの密かな野望でNHK合唱コンクール小学生部門で歌われる曲が書きたい、というのがあって、そろそろ本腰入れて取りかからないと、先にオレが終わるということを昨年痛感したので。その1歩としてまずはBQで!
ともあれ皆様がご健康でありますよう願いつつ、今年もよろしくお願いします。
写真は入院中の窓から見えた富士山。めでたいんだかどうだか、いや生還出来てるのだからめでたい!
佐藤太
Happy Holidays !
好きなお節は「黒豆」
木田昌美です。
黒豆の「まめ」という言葉には元気・丈夫・健康などの願いが込められているそうです。
ほんと メンバーもお客様もみんな健康第一ですよ!!
今年は応援してくださるお客様と もっと交流できるようなコトがやりたいなと思っています!
グッズチームもできたので期待していてください!
木田昌美
あけましておめでとうございます。
竹内順子です。
好きなおせち料理を暴露せよ!とお達しきましたのでお恥ずかしながら語ります。
かずのこー。
醤油と鰹節かけてエンドレスで食べていたい。かずのこー。
昔は全く興味なかったものが大人になると好きになる。ありますよねえ。
私は。かずのこー。
けどお正月の時しか食べないなあ。お寿司にあったらラッキー^_^
さて。今年の抱負も暴露せよとお達しが。。。
いやね、これはね、内緒ですわ。
あまりに個人的すぎてここに書くのも憚れる。お恥ずかしいお恥ずかしい。
あ!まだミッションあった!
BQでやってみたいこと。
これは声を大にして?文字を大にして?発信しよう!
おきゃくさまといっしょにぶたいをたのしみたい
顔突き合わせて近況報告聞きたいです。久しぶりー♫とお話ししたいです。
それは世情的にまだ早いのなら、せめてせめて、楽しむためにいらして下さった貴方様にハッピーな心をお渡ししたい。
お渡ししたいです。
移動がこんなに特別なことになるとは思わなかった2020年。
自分を守る術を習得せねばの2021年。
2022年は、守るものを守りつつ、心穏やかな生活ができますように。と、切に願い。新年の挨拶を読んでくださった貴方に、貴方にとっての幸せが、優しく舞い降りますように。
切にというより、ガッツリ祈って!
ご挨拶とさせていただきます^_^
今年もBQMAPをよろしくお願いいたします。
竹内順子
明けましておめでとうございます。
前田です。
好きなお節料理は栗きんとんです。
今年は春にはコロナもすっかりおさまって、素敵な一年になりますようお祈りしています。
僕個人の抱負としましては、すっかり部屋籠りに慣れてしまったので、冬眠してた熊が春には出てくるように、今年はコロナも明けて、たくさんの人に会いたいなあと思ってます。
BQMAPでやってみたいことはラフティングからのバーベキューですかね。(笑)
今年もどうぞよろしくお願いします。
前田 剛
明けましておめでとうございます。
お節料理では数の子が大好きな高瀬郁子です。
丑年の去年、無事にマナムスメが三歳を迎えました。ああ、光陰矢のごとし。。
今年は寅年ですね。虎。トラ。がるる。
今年は、少しずつでも、BQMAPの活動に参加出来る機会を増やしていけたらいいなぁ。。
虎視眈々と、狙っていきます。
今年もどうぞよろしくお願い致します!
高瀬郁子
あけましておめでとうございます。
好きな御節料理は、呼名がわからないけど甘辛い小さい海老が連なって串刺しになってるアレ、の臼井です。
今年の抱負は、いい感じに生きることです。
BQMAPでやりたい事は、サバイバルキャンプですな。
小劇場役者万能説を実証しましょう。そんな説聞いたことないけど。
そんなこんなで、本年もよろしくお願いします。
臼井琢也
皆さま、あけましておめでとうございます。
BQMAP30周年、入団して20年だった昨年からまた新たな年月を重ねる年になる今年、どんな年になるでしょう。どんな年にしましょう。
今からとても楽しみです。
こんにちは、矢部亮です。
好きなおせち料理は断トツで子持ち昆布です。
おせち料理って小学生男子が好むものって少ないと思うのですが、そんな中これを初めて食べた時の衝撃は未だ忘れません。
縁起ゲン担ぎお構いなし、正月になったら両親の子持ち昆布も食べてました。
それ以来暫く、お寿司屋さんに行っても子持ち昆布を頼んでました。
本当に好き。
子持ち昆布を食べる小学生だった私に言いたい。
君、将来の夢はお笑い芸人だったね。
フォークダンスDE成子坂が好きなんだよね。
30年後の君はお笑い芸人にはなってないけど、舞台人としてそれなりに楽しく生きてるよ。
成子坂の二人はもういないけど、次々と面白い芸人さんを好きになっていくよ。
そしてM-1っていう漫才のコンテストにも出て一回戦突破するよ。
辛いことも多いけど、それ以上に楽しいことが待ってるよ。
だから頑張れ。
はい、回想おしまい。
今年の抱負ですが、やはり昨年久々にお客様の前でやれた有難さを忘れることなく邁進したいです。
当たり前のように出来ていたことは、実はとても特別だったということに改めて気づかされました。
だから一つ一つを悔い残すことなく、倒れるなら前のめりに。
日々に感謝の心をもって過ごしたいと思ってます。
BQMAPとしても個人としても、舞台人として特別な場所に身を置ける有難さを噛みしめていきたいです。
あ、それと全く個人的な目標で言えば、ポーカーの大会で入賞することです。
あとBQMAPでポーカー流行らせたい。脱出部甘味部フィギュア部のようにポーカー部作りたい。
皆様、本年も何卒よろしくお願いいたします。
2022年元日 矢部亮
杏です!
2022年も、みなさまにとって幸多き1年になりますように!!
1.海老
2.自分の気持ちに正直に!
3.マスクなしで発声練習が出来るようになるとイイね!
丘崎杏
明けましておめでとうございます!
好きなお節料理は伊達巻の知桐です!でもなますも好きです。栗きんとんも捨てがたい。黒豆だって美味しい!
と言うわけで(?)今年も好きなものを惜しみなく堪能できる年にします!皆さまもぜひ!自分の"好き"を堪能してください!!BQMAP、好きですよね!堪能してください!!堪能させます!わはは!!
ところで、個人の抱負を!と言う事ですが、↑もう抱負っぽい事言った感ありますが、一旦調べました。
ほう ふ【抱負】
心の中にいだき持っている計画や決意
ですって。心の中に、いだき、持っている計画!決意!!
だそうです。計画かー。決意かー。
で、考えました。本をたくさん読む!!ちょっと、語彙力上げたいのと、いつも使いたい!と思う言葉が咄嗟に出てこないので、脳みそを鍛える意味でも?活字に触れていこうかな!と!いや!触れていく!あと!歌だ!歌上手くなりたい!!必死!!!楽しんでやっていきます!
そんな私がBQMAPでやってみたい事!BQレディオの復活!パーソナリティやりたい。(漠然www)
あと、BQMAPのLINEスタンプ作りたいですね。みんなでイラスト描いて。言葉考えて。楽しそう!!そして、BQMAPの劇中歌CDアルバム作成!レコーディングして、発売記念にコンサートやる!うわ!たっのしそー!!
やってやれない事はないだろ??って事を思いつきましたよ!実現出来る事はあるかな!?
今年のBQMAPも、どうぞ宜しくお願い申し上げます!!
知桐京子
☆*:.。. あけましておめでとうございます!土屋真由美です。
①好きなおせち料理は、
伊達巻と黒豆と栗きんとんと数の子と筑前煮とちょろぎです!
②個人の抱負は、
やりたい事、欲しい物、あれもこれもと欲張って生きていこうと思います!
③BQでやってみたいことは、
全員で遠足〜!温泉とかキャンプしたーい!みんなと遊びたーい!!
2022年も全力で大人気なく楽しくいっくぞ〜( ´ ▽ ` )ノ
本年もどうぞよろしくお願いいたします.。.:*☆
土屋真由美
明けましておめでとうございます。
好きなおせち料理は紅白なますと紅白かまぼこの明神です。
どっちも紅白めでたいな。
と思って調べてみたら、かまぼこは赤は「魔除け」白は「清浄」の意味があるんだとか。
なるほど。
今年は「一歩踏み出す」を目標に。
やってみたいけどでもなーめんどk…、と踏み出せてない一歩を踏み出せるといいな、と。
まずは一歩。
その前に重い腰を上げなきゃならんのですが(笑)
BQでやってみたいことは、ビデオ映像しか残ってないような昔のBQ作品をわいわい言いながら配信とかできたら面白いなー、とか思ってたりします。
できたらいいな、やりたいな、の詰まった2022年。
本年もよろしくお願いします。
明神杏奈
好きなお節は栗きんとん、伊藤菜実子です。
あけましておめでとうございます!
この季節は寒すぎてこたつからなかなか出られませんね。
うちの猫はこたつに全く入ってくれませんが…
ねこはこたつで丸くなるんじゃないんかい。
今年こそは強い意志を持ってこたつから出られる、そういう人間になりたいです…!
一昨年、昨年と大変な年となり、劇団員のみなさんとは稽古の限られた時間しか会えませんでした。
もっと安心して過ごせる世の中になったなら、ボードゲーム大会とかやりたいです。こたつで。
2022年ものんびり楽しく過ごせますように。
どうぞ、今年もよろしくお願い致します!
こたつの中より。
伊藤菜実子
明けましておめでとうございます!好きなおせち料理は、紅白なますと、栗きんとん、昆布巻きも好きです!雄賀多あやです!
2022年!今年は年女なので、なにか良いことが起るといいな!みんなにも福を分けられるよう、HAPPYに過ごせたらと思います!
昨年はお声がけ頂いて初めてコスプレというものにチャレンジしました!BQでもみんなで1つの作品のコスプレをみんなでして遊んでみたい!2022年!皆様にとって素敵な年でありますように!今年もよろしくお願い致します。
雄賀多あや
明けましておめでとうございます。
皆様、お久しぶりです!
昨年は、稽古場に遊びに行ってはしゃいだり、本番を劇場で見届ける事が出来たり、客席に懐かしいお顔が沢山あってニヤニヤしたりしておりました!
少しずつですが、人と会える機会が増えてきて、嬉しい限りです!!
今年は、もっともっと沢山の人たちと泣いたり笑ったり出来るといいなぁ〜
当たり前と思わずに、1日1日を大切に過ごす事が今年の目標です(^ω^)
今後BQでやってみたい事は…
YouTube…とか??笑
まったりゆる〜く部活動を配信してみたり、DVDを見ながら裏話してみたり、対談してみたり…etc
なんでも出来そうですよね??笑
今年も沢山の笑顔が増えますように☆
以上、好きなお節料理は数の子!な齋藤智美でした!!
齋藤智美
あけましておめでとうございます!
ジョナサンこと吉村駿作です!
今年は旅行に行ったりしたいです。
今年も元気な1年になりますように!!
①好きなお節料理
数の子!めっちゃ食べてて食べすぎって怒られた記憶があります。笑
②個人の抱負
漫画ばっかり読んじゃうので小説も同じくらい読む!
③BQMAPでやってみたいこと
みんなで集まって出来る遊びならなんでも!
かくれんぼとか?笑
吉村駿作
あけましておめでとうございます!
自称BQMAPのオレンジ担当山﨑大喜です!
毎年実家でのお正月にはお節料理食べるのですが、必ず食べるのが栗きんとんとごまめ!
これだけは欠かせません……というよりこれくらいしか好きなお節料理がないのでこうなりました。
2022年の抱負は自称BQMAPのオレンジ担当の「自称」を外せるくらいに浸透させる!
……という密かなものを抱えつつ……
毎日何か一つのことを1年間継続すること!!
小さなことでも長く継続していきたいです。
BQMAPは31年目で僕が生まれる前からある劇団なのでBQMAPでは僕が生まれる前に上演された作品を再演でやってみたいです!
2022年、まだまだコロナに気をつけなければいけませんが、負けずに精進して参ります!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
山﨑大喜
皆様、あけましておめでとうございます。
栗きんとん、だて巻き、甘いお節料理しかつつきません、小田切茜です。
昨年は私事ですが怒涛の初体験が多く「人間はホルモンに逆らって生きる事は叶わぬ…」とつくづく実感していましたwww
そして全世界の母様達を崇め奉りました。何しれっと生きてるんですか、貴女方みんな勇者ですよ。陣痛って恐ろしいですw
今年の抱負は
「他力本願選手代表になる!!」です(笑)
あ、説明します、手抜きするって意味じゃないですwww
我が子を授かる前から、芝居も育児もやる!!と考えていましたが、それには沢山の協力が必要です。
今まで頑張れるだけ自分で頑張って“やればできる!”精神でした。今回ばっかりは人に頼る他ない、理想論だけじゃ両立できない!ので!!
めちゃくちゃ人を頼ろうと思います♡
うふふ、他力本願♡他力本願寺♡
他力本願日本代表選手🇯🇵
どうかお力添えをm(_ _)m
やべ、長くなってきてしまったw
短文が好きなんだけれどwww
BQでやってみたい事!
それは入団当初から〇〇〇をやりたい!やりたい!とアリサゆきちゃんと騒いでましたw
……叶いそう!?
だから言わな〜い(*´`*)
皆様にとって良い1年になりますように!!!
小田切茜
小田切茜
あけましておめでとうございます
好きなお節料理は黒豆!小林美樹です。
昨年も大変な情勢の中お世話になりました。
2022年は何事にも臆すことなく、やりたい事をたくさんできるように取り組んでいきたいです!突然なにかやりだしたら暖かく見守っていただけると幸いです。
BQMAPとしては、今年もまた無事にみんなで舞台に立ちたい!まだまだコロナの不安と戦う年になりそうですが、健康第一で沢山の人に楽しみに待っていていただけるよう頑張ります。
本年もよろしくお願いいたします
小林美樹
小林美樹
明けましておめでとうございます!!!!
手島アリサです。
手島家の元旦はお店に注文したお節料理が食卓に並ぶんですが、祖母が何品か手作りでお料理を足すんです。祖母の料理の方が圧倒的に売れ行きが良くて美味しい。見た目の華やかさで言ったらお店のご飯の方が綺麗ですが、やっぱ家の味って落ち着きますよね。
その中でもふっくらつややかな黒豆が私のお気に入りです。
個人的に、昨年は新しいことや出会いに恵まれた1年だったと思います。2020年のコロナの年を乗り越えて、やっと色んなことが開かれていくようなスタートダッシュの直前みたいな年でした。つまり、今年はそのスタートダッシュを決めていく年って事です。頑張ります。色んなこと!応援よろしくお願いします。
皆さんにとって2022年が素敵な1年になりますようにお祈りすると共に、皆さんの1年の彩りの一部になれるよう、精進して参ります🌟
本年もどうぞよろしくお願いいたします!!!
(みんなでお餅つきしたくない?って毎年言ってる。コロナ終わったらやりたい...)
手島アリサ
あけましておめでとうございます!!生まれてこのかたおせち料理をちゃんと食べたことないのでよくわかりませんがお正月は茶碗蒸しどんぶりで作ってモリモリ食べます!相澤です!
個人としましては、今までやったことない役柄とか、性格のキャラクターに挑戦して自身の役の幅を広げられたらと思っています。
BQでやりたいことたくさんあります!
まずは、おっきい建物を貸し切ってみんなで鬼ごっこやりましょう!1時間逃げ切った人が勝ちです!そして館内放送で誰が捕まったか放送したり、LINEでミッション送ったり!大丈夫です、捕まった人は別室でボードゲームしましょう。始める前は念入りにみんなでミキティスを1時間やります。
まだコロナも落ち着きそうにありませんが、もう少しですよね!がんばりましょう!早くみんなで密できる日を楽しみにしてます!
相澤有紀
2022年もBQMAPをよろしくお願いいたします!
2022年もありがとうございました。そして2023年もよろしくお願いします!以下、メンバーからの年末年始のご挨拶です!
なんと2022年が終わります!
色々あったというか、何も出来なかったというか、個人的にもシンドイ年でした。
しかし忘れられない年でもあり、新たな出会いもあり、この先の糧になることは間違いありません。
そして見事に去年の目標は達成する事なく、電子ピアノはメロディーを作る時に役にたった程度。今年はもう少し触りたい。
けれど心に余裕がないとなかなか難しいものでして。
京都での仕事前に早入して、下鴨神社を訪ねたのですが、
近くの高野川の川面が、なんとも美しく、
歩き疲れた身体に、心に、癒しの瞬間をくれました。
今年のベストショットです。
2023年も癒されたいし、癒したい!
これだ!これを来年のテーマにしよう!
2023年はBQMAP リスタート年です。
癒される演劇をお届けします!
どうかご期待ください!
個人的には、DUNE part two が楽しみで待ち遠しい。
ああ砂の惑星で癒されたし〜。
BQMAP主宰 奥村直義
元来割とポジティブな人間で、あまり凹むことはないのですが、2022年は思い返すと沈んだ気持ちになることが多かったです。公演中止もさすがに力がヘナヘナと抜けていくような感覚でしたし、めちゃくちゃ注意してたのに夏頃コロナにもかかってしまいましたし、何気に10月中ばから人生で1番長い期間の腰痛に見舞われて、寝る為に横になる時に毎日悲鳴を上げて、一旦横になるとそのままの形で朝まで、で起きあがる時に悲鳴を上げる、というのが1ヶ月続いてさすがに凹んでました。
ただ昔と違うなぁと思うのは、その状態を比較的受け入れ認めて、沈んでるなら沈んでるでしゃあないなぁ、とひたすら堪える。堪えながら、好転したら何したろ、と妄想する、そんな1年だったように思います。
そんな中で嬉しかったのは奥村や発砲のきだ君、初めての皆さんから音楽の依頼があって、ここ数年では地味に1番色々なところで曲は書いていたこと。今更あーこうやれば良いんだみたいな気づきもあったりして、2023年の良い指針を見つけられたと思っています。
ちなみに腰痛は改善してるんですが、キッカケは「歩く姿勢を良くする」で、これ忘れられないんですが、役者始めたころの稽古のダメ出しで先輩に言われたことで、これ治すだけで、発声が良くなり芝居も良くなったことがありまして。30年以上経っても尚、結局基本大事ね、という再確認ができたことも良かったと思っています。
さて色々な凹んだ思いを胸に2023年。妄想したことを色々実現したいと思っています。本年も何卒BQMAP、並びに佐藤太をご贔屓によろしくお願いします。
写真はウチから1番近い踏切から見える富士山。こんなところから見れんだ!という日常の中の驚き。これも良い指針です。
佐藤太
2022年はみなさまにもメンバーにも会うことの少ない一年でしたね。
2023年は少しでもお会い出来るようにタクランデいきたいと思っています!
ちなみに、私の「向かい干支」が兎🐇で
向かい干支は縁起の良いラッキーアイテムだと聞いたので、たくさんのラッキーに囲まれる一年になることが決定しました😊
ありがとうございます。
皆様の2023年も素敵なことがたくさんありますように!
その中にBQMAPが入りますように!
大好きな太陽の塔との最高なツーショット(スリーショット⁉︎)を添えて。
2022年12月 木田昌美
本年もどうぞよろしくお願いします。
2023年と数字を見ると、随分と未来に来たような気がします。わーい。
そういえば2000年になってから?もしかしたら1990年になってから?久しく凧揚げをやっていない事に気がついたので、今年は思いたったが吉日で、久しぶりにやりたいと思います。
今年は無事にBQの公演がありますように。皆様とお会いできますように^_^
どうぞよろしくお願いいたします。
前田剛
好きなお餅の食べ方は磯部焼き、の臼井でございます。
皆様、年末年始いかがお過ごしでしょうか?
何かと落ち着かないご時世ですが、皆様の健康とご多幸を願います。
ツイてる一年になりますように。餅だけに。
臼井琢也
2022年。
BQMAPは残念ながら公演が中止となり、役者を始めて休業中以外で初めて「役者として立たなかった年」になりました。
その代わりに感染対策で必要だった国家資格に合格し、趣味のポーカーで小さいながらもタイトルと賞金を獲得し、振り返るとお前は一体何のキャリアを積んでいくのだと突っ込みたくなる矢部亮です。
好きなお持ちの食べ方は磯辺焼きで、好きなお鍋はすき焼きです。
お鍋に関しては他の鍋も認めますが、餅に関しては譲りません。
最近聞いた「ミルク餅」とやらを開発した人は杵と臼でぺったんこー!
失礼、取り乱しました。ヨネダ2000面白かったですね。M-1ではさや香が一番好きでした。
あと金属バットのラストイヤーが(以下割愛)
さて、来年お芝居以外で楽しみにしていることは、BQのアリサとゆきがポーカーデビューをしたので、大きい大会に参加させてあげたいです。
演劇は1つの団体が公演を行い、それを見に来るという劇場の空間を、物語が始まる前からそこにいる全員で作り上げていく「静」の芸術だと思っています。
それとは別に音楽フェスや縁日のような、全員がワクワク楽しみにしながら、今はまだ簡単に声出しが出来ないながらも心が躍るような気持ちを全員が持つ「動」の芸術空間です。
このポーカーの大会も「動」の芸術空間に非常に似ています。お祭りなのです。
最近では他の頭脳スポーツプロ(プロ将棋棋士・囲碁棋士・麻雀プロ・Eスポーツプロ)や芸能人も多数参加し、そこに年齢性別関係なく全員で盛り上がれる空間があります。
時にフィクションよりも信じられないドラマを生み出し、喜びと悲しみが入り混じるあの空間は、一度経験したら病みつきになります。
早速年はじめに日本で一番有名な大会「JAPAN OPEN POKER TOUR」を皮切りに、今年も盛り上がっていくでしょう。
ここに、BQの若手をはじめとした他のメンバーを連れて行ってあげたいです。
そして出来ればこのような大きな大会でタイトルを取りたい。
これは私の切なる願望です。
演劇も明るいニュース暗いニュース沢山ありましたが、
2023年は明るいニュースで多くなる年になりますよう。
では、今年もBQMAPと矢部亮をよろしくお願いいたします!
矢部亮
知桐京子です!
今年は私達BQMAPもコロナの猛威に勝てず公演が中止となってしまい、皆さんにお会い出来る機会を失ってしまって本当に残念でした。諦めず!負けず!これからも走り続けますのでどうか皆さま!2023年もよろしくお願い申し上げます!そして良いお年をお迎えください!
ちなみに私の好きなお餅の食べ方は雑煮!新潟県津南町の、うちの田舎のお雑煮です。千切りにした大根のみを使って醤油と出汁で煮込んで作る汁なしのお雑煮は本当に美味しい!たくさん食べるぞー!皆さんも美味しいお正月をお過ごしください!
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
知桐京子でした!
お久しぶりです。ツチヤです( ´ ▽ ` )ノ
皆さま年末はいかがお過ごしでしょうか?
私、スピードが出る乗り物はあんまり得意じゃないのですが、ブレーキの無い自転車で坂道を転がるがごとく、この日々の過ぎる速度たるや…完全に上半身置いてかれてます。
もう年末てどゆことー?
とは言え、カメラロールを覗いてみれば、結構充実した1年だったじゃないの。
おや?もしや時間の速さじゃなくて、記憶力の問題か…?
来年はウサギ年ですがカメさんくらいのんびりと、ちゃんと景色を見渡して、自分のペースで楽しく行こうと思います。
それでは皆さま、良いお年を!
そして2023年もよろしくお願いいたします。
土屋真由美
毎年毎年言っておりますが、一年がとても早い!
そんなわけで2022年もあっという間に過ぎ去ってしまうのですが、振り返ってみれば確かに一年分の思い出はギッチリ詰まっておりました。
BQMAPにまつわる思い出は今年は確かに例年よりも控えめだったのですが、その分は来年に繰越して、2023もいい思い出でミッチミチにしていきたいと思います。
一先ず美味しいお酒を飲むために、違った、清々しく新年を迎えるために、この大掃除をやり抜きます!
皆様よいお年をお迎えくださいませ!
明神杏奈
毎年気付けば年末ですね。
皆様どうお過ごしですか?
今年はこたつ布団をNウォームに変えました。
食器棚を買いました。
生活がちょっと豊かになりました。ニ○リのお陰です。
食器棚の上にはいつも猫がいます。
猫も○トリに感謝していることでしょう。
私もニト○のようにお値段以上の活躍を出来るよう祈りながら、こたつで年越ししようと思います。
よいお年を!
伊藤菜実子
好きなお餅はきなこです!雄賀多です!
2022年も残りわずかですね。
1年あっという間!個人的には色々変動した1年でしたが、楽しく元気に過ごせたかなと思います。最近ピンクのウクレレを買いました!来年の今頃まで部屋の飾りにならずに使うことが目標です🤤
来年はたくさんの人に会える年になるといいな!
本年も大変お世話になりました!
皆さまよいお年を。来年もどうぞよろしくお願いします😊
雄賀多あや
2022年も残りわずかとなりましたね。
個人的には、こんなにも演劇に触れなかった年はないんじゃないかってくらいバタバタしてた一年でした。来年は、もうちょっと心と体に余裕を持って過ごしたいなぁ〜
そして、2023年は卯年!年女!!
小さな事でもコツコツ続けられる女になります!!三日坊主は卒業します!!!笑
まだまだ大変な世の中ですが、2023年もみんなが笑顔で過ごせますように。。。
皆さま良いお年を!そして来年も宜しくお願いします!!
齋藤智美
2022年ありがとうございました!
今年はいかがだったでしょうか?
新しく始めた事、辞めてしまった事、色々あると思います。
僕は今年、ワインの美味しさを学びました!!
年越しはお気に入りのワインを飲んでいつもよりちょっぴり大人な感じで過ごしたいと思います。笑
僕のお気に入りのワインはシャトー・シャス・スプリーンというところのワインなのですが、このシャス・スプリーンというのが、フランス語で「憂いを払う」という意味なんです。
今年は大図が上演中止になってしまったので、少し落ち込んでいましたが、そんなどんよりした気持ちを僕が代表してワインを飲む事で払っておきます!!笑
2023年はBQMAPとして皆さんの前に立てるように気を引き締めてまいります!
2023年も宜しくお願いします!!!
吉村駿作
今年BQMAPとしては公演のできない年となってしまいました。
2023年はBQMAPを皆様にお届けできるよう日々の健康管理に気をつけて参ります。
どうぞ2023年もよろしくお願いいたします!
さて、自分自身話のネタが豊富ではないのでもらったお題から「2023年BQ公演以外で楽しみにしていること」をお話しさせていただきます!
目先の楽しみとしては新年明けてすぐ1/11〜1/15に下北沢「劇」小劇場で舞台出演があることです!
それが終わっても次の舞台出演が決まっているので暇のない日々になりそうです。
一年通して楽しみなのはInstagramの毎日投稿が2023年に入りどこまで続けられるかです!
少しグレーな日も多くありましたが、毎日投稿をして一年が経ったのでもっともっと継続して続けていきたいと思いますので見守っていただけると嬉しいです✨
山﨑大喜
初めての育児に無我夢中で過ごしました2022年!
しかし、かつてないほど癒しを感じる1年でした✨
芝居は刺激、息子は癒し、どちらも中毒性がありますね、ふふふ。
皆さんもいい1年でしたか?
そうだといいなぁ!
写真は私の待受画像です🌸
見覚えある方いるかしら!
2023年も一緒に、楽しく過ごしていきましょうね!
小田切茜
2022年もまもなく終わり!
BQMAPでは春先の公演が中止となり少し寂しい気持ちは残りますが、その他は『好き』と『楽しい』をたくさん体感できてとても充実した1年でした♡
初めての事にもたくさん触れられました!今年獲たわくわくとうきうきを胸に、来年はこの気持ちをみなさんにお届けできる時間ができると信じて、全力で進んでいきたいと思います!
2023年もよろしくお願いいたします
良いお年をお迎えください😊
小林美樹
2022年あっという間に過ぎて行ってしまいました!
冬になると大好きな胡麻豆乳鍋がばっかり食べてます。とくに同期の相澤さんのお宅におじゃますると絶対に胡麻豆乳鍋食べます。胃の容量以上モリモリ食べちゃいます。太ります。
今年はBQでの活動は少なかったですが、
個人的にはモリモリ栄養を蓄えた期間となりました。
来年は熟成させた成果を皆様にお届けできるように、さらに気合を入れてパワフルに過ごしていこうと思います!
2023年はBQMAPのみんなで、応援して下さる皆様にいっぱいお会いできる事を願っております!
来年も何卒よろしくお願いいたします!!
手島アリサ
2022年は不完全燃焼に終わってしまったBQ公演ですが!来年こそはこの想いも重ねてよりよいものになります絶対!!!
来年もどうかよろしくお願いします!!
相澤有紀
ゆく年を惜しみつつ、くる年に期待を寄せて、
2023年もBQMAPをよろしくお願いいたします!
年明けにはご報告できることもあります!!